輝きのロサンゼルス

3ヵ国目 アメリカ

1日で満喫するロサンゼルス

 

dsc_1658

 

バスの旅再び

朝日に照らされるサンフランシスコの坂道。

皆が通勤通学とあわただしい時間を過ごしている早朝。

僕は大きなバッグを背中に、

小さなバッグを前に、

荷物に挟まれながら歩いていきます。

宿からバスステーションまでは30分程で到着しました。

これから始まる8時間のバスの旅。

バスは時間通りに出発しました。

アメリカ東海岸を

南へ南へと進んでいきます。

ロサンゼルス到着そしてデモ

バスでは自分の持ってきた映画をみたり、

昼寝をしているうちにあっという間に

ロサンゼルスまで着いてしまいました。

宿に着いたのは19時ごろと遅かったのですが、

その時間には

街の広場でトランプのアメリカ大統領当選に対する

抗議デモが行われていたようでした。

アメリカ人の本気のデモがどのようなものなのか興味はあったのですが、

宿のテレビで見守ることに決めました。

韓国、アメリカ…。

僕の行く国は政治的な大きな問題を抱えているところが多いですね。

昔東南アジアを旅行した時も、

タイ入国時にちょうどクーデターが起きて戒厳令が出ていましたね…。

ロサンゼルスの建築

天使のマリア大聖堂

dsc_1583

アメリカ人の友人を合流し、市内の建築をほんの少しだけ紹介してもらいました。

まず、彼がよく通っているという教会によります。

ホセ・ラファエル・モネオ氏の作品ですね。

十字に切られた窓から光が落ちてきてかっこよかったですね。

dsc_1585

ピカピカグネグネ再び

dsc_1588

続いて、フランク・O・ゲーリー氏によるディズニーコンサートホールを見てきました。

このユニークな建築は相変わらず不思議な感情を呼び覚まします。

そして、とにかくまぶしいです。

壁面が様々な角度を向いているので、

必ず太陽光が反射してきます。

付近を通過する車のドライバーは

イライラすること間違いないでしょう。

dsc_1601

穴場のビーチ

地元の人しか知らないというビーチに連れて行ってもらいました。

なんと真上を飛行機が飛んでいくビーチです。

空港のすぐそばにあるビーチなので、

ジャンボジェット機が離陸するときは手が届きそうな位置を飛んでいきます。

大迫力でした。

dsc_1624

その後は日没と同時に着陸する飛行機が見える丘まで行きました。

飛行機が長蛇の列になって着陸を待っています。

こんな光景を見たことがありませんでした。

というより、こんなにたくさん飛行機って飛んでいるんですね。

dsc_1682

危険な国グアテマラへ

さて、カナダ・アメリカをさらっと見てきたので

いよいよ最初の大きな目的地であるグアテマラを目指します。

グアテマラシティは危険な都市ランキングの常連のようです。

いったいどんな世界が待っているのか…。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

コメント