48ヵ国目 インド

48ヵ国目 インド

バラナシからポカラへ陸路国境越え

インドからネパールへ移動【スノウリ国境】さて、ついにインドを旅立てる日がきました。電車、バス、徒歩にてネパールへ移動します。そして僕がインドを嫌いになった理由その3が発生します。インドを嫌いになった理由その1インドを嫌いになった理由その2二...
48ヵ国目 インド

バラナシ、ガンジス川で点滴

ガンガーの病院へ相変わらず体調不良のまま夜行列車にてバラナシにやってきました。まずは観光内容を、その後はバラナシの医者にお世話になった話を書きます。母なるガンガー沐浴ヒンドゥー教にとってとても大切な場所ガンジス川。沐浴をすればすべての罪が洗...
48ヵ国目 インド

タージマハル観光のはずが…

高熱にうなされタージマハルへアムリトサルを観光した後は遂に運行を再開した世界一最低なインド鉄道に乗りデリーに戻ってきました。そこからはまたしても世界一最低なインド鉄道に乗りタージマハルのあるアーグラーへ移動します。しかし、ここでインドを嫌い...
48ヵ国目 インド

ワガボーダーのフラッグセレモニー

インドとパキスタンの国境にてインドとパキスタンの国境で行われる白熱のフラッグセレモニーを観てきました。ワガボーダーへの行き方国境まではアムリトサル市内からオートリキシャに乗るのが最も簡単です。黄金寺院の周辺ではオートリキシャの客引きがたくさ...
48ヵ国目 インド

アムリトサル無料宿泊所と無料カレー行き方【アクセス】

無料の宿とごはんここシーク教の寺院では無料で宿泊できる施設と無料で食べられるカレーがあります。つまりここにいる限り一切お金を使わなくても生きていけてしまう…。そんな夢のような方法を紹介します。無料宿泊所黄金寺院の目の前にその宿泊施設はありま...
48ヵ国目 インド

アムリトサル黄金寺院観光

シーク教の総本山黄金寺院アムリトサルにある黄金寺院を訪れました。日本の鹿苑寺(金閣寺)よりも派手です。シーク教とはシーク教は輪廻転生を信じ一神教でカースト制度はありません。ヒンドゥー教とイスラム教を足して2で割ったような宗教です。世界で5番...
48ヵ国目 インド

ローカル列車に揺られアムリトサルへ

チャンディーガルから大脱走今回は引き続き暴動事件の影響を受けた哀れなバックパッカーの話の続きです。いろんな人に助けてもらいながら旅を続けていきます。わずかな希望に縋りつくとりあえず当初の目的だったアムリトサルに行きたいのですが、まずは臨時列...
48ヵ国目 インド

滞在先の街にて暴動発生【チャンディーガル】

宗教絡みの暴動発生今回はインドを嫌いになった理由その1についてです。僕が滞在していた物価の高い街チャンディーガル。なんとこの街で暴動が発生しました。旅人殺しの悪夢の日々が始まります…。死者多数概要まずは暴動の内容から。昔、新興宗教のトップが...
48ヵ国目 インド

ル・コルビュジエの足跡チャンディーガル

チャンディーガル観光今回はチャンディーガルの観光編です。またしても建築や空間の記事となりますがわかりやすく空間を個人的に分析してみました。ル・コルビュジエ・センターここはル・コルビュジエに関する博物館でチャンディーガルに関するスケッチや写真...
48ヵ国目 インド

キャピトルコンプレックス見学編【世界遺産】

キャピトルコンプレックスチャンディーガルの街情報ですっかり後回しになってしまいましたが遂に観光編です。2016年に世界遺産に登録されたばかりのル・コルビュジエの建築群キャピトルコンプレックスを訪れます。キャピトルコンプレックス早速キャピトル...