カンプ・ノウ【スタジアムツアー】

16ヵ国目 スペイン

バルセロナのスタジアムを見学

皆さん、こんにちは!
世界一周トラベラーのGreenです。

今回はFCバルセロナの本拠地、カンプ・ノウスタジアムツアーに参加した時の情報をまとめて行きます。

カンプ・ノウの情報

カンプ・ノウの歴史

まずはカンプ・ノウについて簡単に紹介したいと思います。
カンプ・ノウはFCバルセロナの本拠地で1957年に完成した歴史あるスタジアムなんです。

1982年のワールドカップのスタジアムとしても利用され、この時は立見席が許されていたので収容人数はなんと12万人でした。

現在は立見席が廃止されましたが、それでも99,000人収容できヨーロッパで最大のサッカー専用スタジアムとなっています。

カンプ・ノウ全面改築

カンプ・ノウは現在改築工事が行われており、屋根付きのスタジアムになるようです。
2026年には完成する予定で総工費は6億ユーロ、そして日本の日建設計が関わっているんです!

完成までの間は同じバルセロナに本拠地を構える、エスパニョールが2009年夏までホームスタジアムとして利用していた、オリンピックスタジアムを利用しているようです。

カンプ・ノウへの行き方

カンプ・ノウへのアクセス地下鉄L3L5どちらからでも行くことができ、ColbalancPalau Reialが最も簡単にアクセスできます。

どちらからでも徒歩10分程で行くことができ、僕のブログで何度も登場しているMaps.meのアプリでオフラインマップを使えば、何も問題なく到着できると思います。

2009年のFCバルセロナ

サッカー好きやバルサ好きには懐かしい情報を少し紹介します。
僕がカンプ・ノウ見学に訪れたのはバルセロナがCLを優勝し絶好調だった2009年です。

ロナウジーニョがミランに移籍して、アンリが加入したシーズンですね。
前線にエトーメッシ、中盤にはイニエスタシャビブスケッツ、後ろにピケプジョルがいるという恐ろしく豪華なメンバーでしたね!

ただ、サッカーメインのスペイン旅行ではなかったので、バルサがアウェイに行っている時に訪れてしまい、スタジアム見学しかできませんでしたが…。

変わりにエスパニョールの試合は観戦できたので、後日紹介しようと思います。

カンプ・ノウ見学ツアー

ツアーの説明

それでは実際にカンプ・ノウ見学ツアーに参加した時の情報をまとめていきます。

簡単なツアーの説明がなされた後に選手や関係者だけが入室可能な場所を見学していきます。

ロッカールーム

最初に見学するのはロッカールームです。

流石に歴史のあるスタジアムなので中々年期が入っています。
メッシもこの古いロッカーを使っていたんですね。

スタジアム内の教会

ロッカーを出ると教会も設置されていました。

流石はカトリックの国ですね。
選手も試合前にお祈りしていったのでしょうか。

ピッチ入場

そして選手同様にピッチに入場します。

カンプ・ノウでピッチ入場が体験できるなんて夢みたいですね!
最もテンションが上がるタイミングです!

僕の頭の中ではチャンピオンズリーグのアンセムが流れていました。

芝のメンテナンス

ピッチではメンテナンスが行われていました。

これならば曇りの日でも十分な光を当てることができますね。
日本の国立競技場の芝問題が騒がれていますが、カンプ・ノウのような設備は使っていないんですかね…。

インタビューエリア

試合後に選手がインタビューを受けるエリアも通ります。
これまたテンションアゲアゲスポットですね。

スポンサーのグラフィックを背景に記念撮影をしましょう!
バルサのユニフォームを着ていくとより楽しめるでしょう。

記者会見室

続いては記者会見室です。

ここでも監督気分で写真を撮りましょう!
こっちはむしろスーツを着ていきたいですね。

メインスタンド

続いてはメインスタンドに入ることができます。

2階席にも上がることができ、ツアー客はそれぞれの時間を楽しみます。

関係者席

VIPの気持ち

関係者席にも入ることができます。

森保監督はよくこの位置からJリーグの試合を視察していますね!

テレビカメラのアングル

確かにここからは試合が良く見えます。

まぁ僕は高みから試合を見下ろすよりも、ゴール裏で応援したいタイプですが。

FCバルセロナの博物館

巨大な博物館

最後にスタジアムに併設されている博物館を見学します

これが見どころ満載で、サッカー好きバルサ好きにはたまりません!
正直1時間以上かかります。

チャンピオンズリーグのトロフィ

数々のトロフィーも展示されています、もちろんビッグイヤーもあります!!

これを持ち上げて写真を撮りたいですが、それはCLを優勝した選手の特権です。
僕ら一般人はじっくり眺めることにしましょう。

世界のその他のスタジアム

オールドトラフォード【マンチェスターユナイテッド】

最後に僕が世界中で訪れたスタジアムをまとめておこうと思います。

オールドトラフォードは僕が昔から応援している、イングランドのマンチャスターユナイテッドのホームスタジアムです。

The Theatre of Dreams(夢の劇場)と呼ばれるとても素晴らしいスタジアムです!

マンチェスターユナイテッドvsボーンマスの試合を観戦しました。

エミレーツスタジアム【アーセナル】

エミレーツスタジアムはイングランドのアーセナルのホームスタジアムです。

チャンピオンズリーグのアーセナルvsバイエルンミュンヘンを観戦しました。

サンシーロ【ACミラン・インテルミラノ】

サンシーロ、別名ジュゼッペメアッツァはイタリアのACミランインテルミラノの2チームがホームスタジアムとして利用しています。

本田や長友が在籍している時にスタジアム見学に行きました。

ウルバノ・カウデイラ競技場【サントス】

ウルバノ・カウデイラ競技場はブラジルの名門サントスFCのホームスタジアムです。

ネイマールやカズ(三浦知良)が所属していたチームですね。

ここでもスタジアム見学に行きました。

エスタディオ・センテナリオ【最初のワールドカップ開催スタジアム】

エスタディオ・センテナリオウルグアイにあるサッカーの聖地です。

記念すべき初代ワールドカップはこのスタジアムで開催され、開催国のウルグアイが優勝しています。

オリンピックスタジアム

オリンピックスタジアムはスペインのエスパニョールがホームスタジアムにしていました。

エスパニョールが新スタジアムに移る最終シーズンに、エスパニョールvsレアルマドリードを観戦しました。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はバルセロナにあるカンプ・ノウを紹介しました。
少しサッカー色の強い記事になってしまいましたが、バルセロナ観光の1つとしてもおすすめですよ!
そして改築後のカンプ・ノウにも早く訪れてみたいですね。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

コメント